2020年6月現在、コロナ禍で失業率は6%越えといわれています。
コロナが流行る前は就職売り手市場なんていわれていたのに、コロナショックで一気に雇用情勢は悪化してしまいました。
そんなときだからこそ、安定して働ける仕事や副業にも憧れてしまいますよね。
誰でも簡単に物を売買できてお小遣い稼ぎができるフリマサイトも最近人気ですが、私は本格的なネットショップ運営に興味を持ったので少し調べてみました。
そこでNowYouSee株式会社という物流サービス事業などを行っている会社を見つけたので、紹介していきます。
目次
NowYouSee株式会社について
NowYouSee株式会社とはいったいどのような会社なのでしょうか。
NowYouSee株式会社の会社概要
【会社名】NowYouSee株式会社(NowYouSee Inc.)
【本社所在地】東京都渋谷区桜丘町17-12 渋谷ジョンソンビル4F-1
【TEL】03-6869-4559
【設立】2019年10月
【資本金】3,000,000円
【代表取締役】川嵜駿人
【事業内容】物流事業/インターネット事業/アパレル事業
設立年月を見ると、まだできたばかりの新しい会社のようですね。
大手などの老舗企業も安定していそうですが、こういうベンチャー企業がどんどん新しいことを世に広めていくんだろうなと期待できます。
NowYouSee株式会社の社名が表す意味

社名である「NowYouSee」は「お客様(社員)が見る今」という意味で、お客さんが求めるサービスを与えられる未来をつくっていきたいという思いが込められているようです。
実際に、NowYouSee株式会社は多くの人が求めるサービスを提供する事業内容がほとんどで、社会貢献度の高い会社であるといえます。
NowYouSee株式会社の事業内容
NowYouSee株式会社の主な事業内容を紹介します。
NowYouSee株式会社の物流サービス事業『UEコンシェルジュ』
事業内容のひとつが、『Uririch Expres(ウリリッチエクスプレス)コンシェルジュ』(略してUEコンシェルジュ)という物流サービス事業です。
スマートフォンの普及に伴い、ネットショップの利用者は年々増えていっていますが、コロナ禍による巣ごもり消費でさらに通販利用者が増加したようです。
自宅でポチるだけでほとんどの物が買えてしまうネットショッピングはとても便利で、私もたまに利用します。
そんな急成長市場なので、もちろん買う側だけでなく売る側になりたいと考える人も多いようです。ですが、ネットショップの運営は簡単にできるものではありません。
未経験者が独学でネットショップ運営を始めるのは大変ですが、UEコンシェルジュはネットショップ運営を行っていくにあたって面倒な作業をほとんど代行してくれたりサポートしてくれるサービスになります。
商品の買い付けから検品・梱包作業から発送、品質管理までの全ての工程をUEコンシェルジュがやってくれるのです。商品は安く仕入れるために世界各国から買い付けますが、海外とのやり取りもUEコンシェルジュがやってくれるので外国語が分からなくても安心です。
NowYouSee株式会社のアプリ開発事業
まだアプリは配信されていないようですが、開発中とのことでした。
生活の一部になるようなアプリを開発中とのことですので楽しみですね。
NowYouSee株式会社のアパレル事業
NowYouSee株式会社では『Liadd(リアド)』というユニセックスのアパレルブランドを展開しています。


おしゃれなパーカーで色の種類もあるので、恋人や友達とおそろコーデができちゃいそうです。Instagramではモデルさんの着用画像もあって、シンプルながらも高級感のあるファッションに仕上がっています。
これからも新しいデザインが販売されていきそうなので注目です。
Liadd(リアド)の新商品情報
NowYouSee株式会社が展開するアパレルブランドのLiadd(リアド)にて、新商品が発売されていたので紹介します。
セルクルネオンロゴ イエロー

https://li-add.com/products/detail/15
写真のイエローの他にパープルがあって、ネオンカラーのデザインが入ったTシャツなのにお洒落感が出るお洋服です。触ってないので実際には分からないですが、『滑らかな生地感とダブルステッチの襟が特徴的』だそうです。
アウトロゴ ブラック

https://li-add.com/products/detail/12
カラーは写真のブラックの他にホワイトもあります。
ロゴが真ん中のフォトプリントから少しはみ出しているのがこれまたお洒落に感じます。シンプルなのでどんなボトムスやアウターとでも合わせやすそうです。
『しっかりとした生地で繰り返し着ても丈夫な素材』とのことで、様々な場面で着用することができますね。
夏はTシャツ、冬はパーカーを着てオールシーズンLiadd(リアド)の服で過ごせそうです。
NowYouSee株式会社のデザインWEB制作事業
NowYouSee株式会社ではWEBサイトのデザイン制作や、ランディングページの制作、バナー制作、名刺制作も行っているようです。
その他にもECサイト用の商品画像やチラシ、パンフレットなどの制作も行っているようで、WEBページ全般の制作を任せることができそうです。
物流サービス事業で、ネットショップ運営のサポートをしているだけあって、ネットショップの顔であるECサイト制作にも携わっているようですね。
ネットショップ運営を始めたいと思ったら、まるっとNowYouSee株式会社にお願いすると、インターネットやショップ経営に関する知識があまりなくても難なく始められそうです。
NowYouSee株式会社 公式サイト|デザインWEB制作事業
NowYouSee株式会社の飲食店事業
NowYouSee株式会社の出資子会社である株式会社イビスアンにて、2020年9月から飲食店を運営し始めたそうです。
お店の名前は札幌すすきのにある「DINING SHIP Ebbes’an」
えびす様に似たロゴが目印です。

画像元:https://www.instagram.com/p/CCdVC1EAnCJ/
住所:札幌市中央区南6条西4丁目2-4野口ビル1F
営業時間:平日 18:00-03:00
週末 18:00-05:00
お店のインスタグラムにいくつか料理の写真がありましたが、どれも美味しそうなものばかりでした。
営業時間は夜から明け方にかけてのようで、一軒目から行くのもいいですし遅くまでやっているので二軒目や三軒目に行くのもよさそうです。
すすきの駅からも徒歩5分ほどで行ける距離なので、札幌に行く機会があったら一度は足を運んでみたいです。
NowYouSee株式会社(UEコンシェルジュ)の評判口コミ
NowYouSee株式会社やUEコンシェルジュについて評判口コミを調べてみましたが、見つけることができませんでした。
まだ、新しい会社なのでこれから利用者の評判口コミが増えていくかもしれません。
ただ、NowYouSee株式会社がこのサービスを始めてから会員数は増え続け、現在では200人を突破しており、既存顧客満足度は90%以上(2020年上半期お客様アンケート実施結果)とのことですので、満足できるサービスであることは間違いなさそうです。
今後、評判口コミ見つけましたら追記していきます。
NowYouSee株式会社のSNS
NowYouSee株式会社の口コミ評判を探していたら、Twitterを見つけました。
https://twitter.com/NowYouSee_Inc
あまり更新頻度は高くないようですが、2021年1月にも新年の挨拶をツイートしていたので、今後も更新されていく可能性はあります。
最近ではTwitterなどのSNSにも実際の評判が多く書き込まれていたりするので、従来の口コミサイトの評判よりも、わたしはSNSの方が見やすいです。
それでも一個人の感想なので全ての口コミを鵜吞みにするのは良くないですが…。
また、NowYouSee株式会社のアパレル事業「Liadd(リアド)」や、飲食店事業「DINING SHIP Ebbes’an」はInstagramをやっているので、最新情報やイベントの情報はこちらもチェックしてみてください。
ネットショップ運営のメリット
NowYouSee株式会社の物流サービス事業を利用すれば、だれでもネットショップ運営を始められそうなことが分かりましたが、ネットショップ運営にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
実店舗に比べて時間とお金がかからない
お店をやりたいと思った時に、実店舗に比べてネットショップの方が、時間とお金をかけずに始めることができます。また、実店舗ではかかる家賃代や人件費も抑えることができます。
営業時間や販売地域の制限がない
ネットショップであれば24時間365日商品を販売することができます。
また、実店舗はそのお店に足を運べる人のみがお客さんになりますが、ネットショップであれば日本全国のみならず、販売サイトの仕様によっては世界各国のお客さんに商品を購入してもらうこともできる場合もあるのです。
ネットショップ運営には様々なメリットがありますが、NowYouSee株式会社のようなサービスを利用することで、素人でもスムーズで簡単にネットショップ運営をしていくことができるでしょう。
ネットショップ運営のデメリット
新しいことを始める時は、メリットとデメリット両方を知っておく必要があります。
ネットショップ運営のデメリットについてもまとめておきます。
購入者が商品の実物を見られない
運営というよりも、ネットショップそのもののデメリットですが、購入者が商品の実物を確認してから購入することが出来ません。
また、実店舗と違い、対面での接客ができないためお客さんに商品の良さを分かってもらうにはあらゆる角度からの写真や詳しい説明文が必要となります。
発送作業などの手間がかかる
接客がないからネットショップ運営の方が手間がかからないと思いきや、仕入れや発送、在庫管理などやることは意外と多いです。
購入者がたくさんいるのは嬉しいですが、購入者が多ければ多いほどこの手間は増えます。
また、クレーム対応も完了するまでに対面よりも時間を要します。
ネットショップ運営にはメリットだけでなくこのようなデメリットもありますが、NowYouSee株式会社のようなサービスを利用すればこれらの面倒な作業を全て代行してもらうことが可能です。
デメリットのほとんどはNowYouSee株式会社の物流サービス事業を利用することで解決されるでしょう。
NowYouSee株式会社の求人情報
NowYouSee株式会社の求人情報を見つけました。北海道で中途採用を行っているようなので、興味がある人はぜひ問い合わせてみてください。
募集していたのは、事務系とwebでプレゼンをする内勤営業みたいな職種でした。
《NowYouSee株式会社の採用・求人情報-engage》
・カスタマーサポート業務
・Webプレゼンや電話応対時の案内活動及び管理
どちらもお客様と対面する仕事ではないので服装や髪型自由みたいです。
未経験者OK、学歴不問なので基本だれでも応募する資格があります。
Engageに給与や福利厚生が載っていますが、正社員で休みもしっかり取れるので安定して働くことができそうです。
職場写真の中にこの写真があって、わたしもこのソファ空間みたいなところで仕事してみたい!と思いました(笑)

画像元:https://en-gage.net/nowyousee_jobs/
スタートアップ企業で会社と一緒に成長していきたいという人、必見です。
NowYouSee株式会社のUEコンシェルジュでネットショップ運営に挑戦
ネットショップ運営ってすごい難しそうと思っていましたが、NowYouSee株式会社のUEコンシェルジュのように全面サポートしてくれるサービスがあれば、未経験者でも気軽に始めることができそうです。
最初は副業として始める人が多く、まずはお小遣い程度のプラス利益になればいいなと考えている人がほとんどなのではと思いました。
わざわざネットショップ運営のために仕事をやめて全てを注ぎ込むのは不安が大きいですが、サポートしてもらいながら仕事の合間に始められて儲かることができたら嬉しいですね。
職場が副業禁止ではなかったら、副業の候補にしてみるのも良いでしょう。